世界自閉症啓発デー

4月2日は世界自閉症啓発デー
そして毎年4月2日~8日までは
発達障害啓発週間です。

私には、5歳になる発達障害の息子がい
ます。
彼を産むまでは正直なことを言えば
発達障害に対して偏見もなければ関心も
ありませんでした。
もちろん正しい知識もありませんでした。

上の子たちの同級生に発達障害の子がい
ても「大変だなー」と思うくらいでした。

 

鈴木
息子が発達障害と診断されて
初めていろいろな本を読んだり
情報を集めたりし始めました。

もくじ

本音は「育児がつらい」でも「思ったら母失格」と悩みました

息子を育てるのは4人目なので初めての
育児というわけではなかったのですが、
「発達障害の子供」という意味では初め
ての経験でした。

何度も育児を経験していているので育児
書通りにいかないこと、思い通りになら
ないこと、失敗はつきものなことなど
わかっているのにかかわらず、パニック
を起こして泣きさけぶ息子を抱っこしな
がら「母親失格だな」と泣いたことがあ
ります。

鈴木
どうやって育てていいか
全く自信を無くしました。

子育てに悩むママがヒーリングや
カウンセリングに来られて
育児の辛さを話してくれる度
「ご自身を責めないでくださいね」と
お伝えしていたにもかかわらず
いざ自分がその立場になってみると
頭ではダメなことだとわかっているのに
「ダメだな」と自分自身を責めてしまっ
たこともあります。

 

理解できない世界だからこそ、育てていけるという思い

自閉症スペクトラム、ADHD
そして多動傾向の息子をどう育てて
いけばいいか、インターネットや書籍で
いろいろな情報を集めました。

療育に通ったり、支援センターでアドバ
イスをもらったりしました。

その時の様子は
アメブロの方に詳しく書いてあります。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

2018 世界自閉症啓発デー

療育はのんびり進むもの

言葉の不安って大きい

罪悪感はもうおしまいにしましょう

 

息子を育てていて気がついた
ことがあります。

鈴木
自閉症の世界は
私には理解できない
私は当事者ではないので
息子の持つ自閉症スペクトラムならでは
の特性による身体的な問題
例えば
  • 感覚過敏
  • 触覚過敏
  • 味覚過敏

 

などは、どうしたって同じように理解
はしてあげられないのです。
その代わり、息子の話を聞き出来る限り
その苦痛を取り除くための様々な方法を
提案してあげることならできることが
母として出来ることだなと思うように
なりました。

でも、やはり定型発達の子供を育てる
のとは違うことも多いので、大変な
ことには変わりがありません。

鈴木
育てるのがつらい
どうして私の子なの?
そんな思いって
なかなか口には
だせないですよね
でも、これは本音だと思っています。
私も同じ様なことを思いました。

口に出すことであなたとあなたの未来を救いましょう

発達障害を抱える子供を育てていると
正直、きれいごとだけではすまされな
い感情が渦巻くことがいっぱいあり
ます。

それだけ子供を育てている毎日で
追い詰められてしまう出来事が
多いのです。

家族や周囲の理解がなかなか
得ることが出来なかったり
心配しすぎ、神経質だと子育て
自体を否定されるような心無い
言葉をかけられることもないとは
言えない状況の時もあるでしょう。

発達障害の子供を産んでしまった
自分を責めてしまうママがサロンを
訪れて、誰にも言えない辛い胸の内
を涙と共に話してくれます。

 

発達障害と診断された子供を
不幸だとか、可哀想だとか
人生の終わりだとか
人並みに過ごせないとか
決めつけてしまっていることで
負のスパイラルから抜け出せない
ママもサロンを訪れてくれます。

 

名前
それは、あなたとあなたの大切な
子供を傷つけてしまっていることを
知ってほしいです。

誰にも話せない真っ黒な気持ちも
あるでしょう。

  • 他の子と比べて辛い
  • 定型発達の子がうらやましい
  • 出来ないことにイライラする
  • 騒がれて恥ずかしい

そんな毎日に疲れていませんか?

 

心の中に抱えている
真っ黒な気持ちを
話したくて
でも話せないと思っているのなら
私に話してみませんか?

経験者だからこそ
自信を持って言えます。

話すことで
あなたとあなたのお子様の
今を変えられることが
必ずあります。

 

そうすることで
あなたとあなたのお子様の
未来を変えていくこともできるんです。

1人で悩むのはもう
おしまいにしましょう。

Follow me!