夫の一言で決まる?夫婦の未来

自分が体調不良で寝込んだ時
夫からこんなことを言われた経験は
ありませんか?

 

え?じゃあ
俺の飯は?

そんなの知らんがな!
自分のことぐらい
自分でしてよ。
具合悪いって言ってる
じゃん

と、心の中でツッコミを入れながら
「離婚」の二文字が頭をよぎる経験は
1度や二度ではないと思います。

もくじ

夫の気遣い、妻の気苦労

夫婦の問題でサロンに訪れるクライアン
トさんやママ友さんともこの手のお話は
よくお聞きします。

他にもこれと同じくらい夫からよく聞く
返事として

俺の飯は自分で何とか
するからいいよ

それから

じゃあ、どっかでなんか
食べて帰るわ。
子供と一緒に
寝てなよ

というのもあります。

夫側にしてみれば体調が悪くて寝ている
妻に対して気を利かせているつもりなの
かもしれません。

大人なのですから自分の食事を自分で
用意するのは当たり前なのですが
こういう言い方をされると、なんだか
夫がいかにも「気を使ってやっている」
と言わんばかりでムカつきますよね。

気を使っているようで自分の食事の
事しか頭にない夫に対して

鈴木

でも、本当に気を使って
欲しいのはそこじゃない!
なんで自分のことばっか
なの?

って思うことはありませんか?

あなたの食事なんてどうでもいいとは
言いませんが、大丈夫?の一言と共に
体調不良で寝込んでいる妻の食事
そして、子供の食事の用意はどうするか
というところを気にしてほしいですよね。

夫側は自分の夕飯がないというところ
までイメージできますが、妻と子供の
食事のイメージまではできない人が多い
です。

なぜかというと、普段用意しないからです。

当たり前に誰かか用意していくれるもの、
食事は女性が用意するものと思い込んでいて
自分ややることなど全く思いつきもしない
からです。

自分優先で生きる

少し逆のことを思い出してみてください。

夫が病気の時はただ寝てるだけでは
ありませんか?

あなたが消化のいい食事を用意して
冷えピタや薬もきちんと管理してあげて
上げ膳据え膳で看病してあげていますよ
ね。

夫側の中には体調不良アピールをわざわ
ざリビングでしてきたり、熱が下がって
もゴロゴロしていたりする人もいるよう
ですよね。

なのに、あなたが病気の時は
「俺、仕事休めないから、なんとか
頑張ってよ」の一言で済まされることは
ありませんか?

自分が体調不良の時には仕事は休むくせ
に、家族の体調不良の時には平気で出勤
する夫も多いでしょう。

もしあなたが体調不良になった時には
夫と同じように何もしないで寝てくだ
さい。

もう一度言います。

夫や子供にかまわず
寝てください。

あなた自身のことを優先してください。

それが一番早く回復する方法です。

体調不良なのに誰もなにもしないからと
あなたが家事や育児をしてしまうので
夫は
「具合悪いとか言って出来るんじゃん」
と思います。

あなたが体調が悪いのを無理して頑張って
いるとはイメージできません。

夫側は見たままが真実と思うでしょう。
そして、自分のことは棚に上げて
「大げさにしている」とも思います。

それは、夫側の母親が夫が小さい時
今のあなたと同じように、体調不良を
我慢して、夫の世話をしていたからです。

クライアント

夫は母親は風邪でも
子供の面倒を
見るのは当然だと
思っています。

体調不良の時は、いろんなところに目を
つぶってください。
もし、つぶれないのなら夫にしてほしい
ことを言ってみましょう。

普段、家事や子供の世話をしないタイプ
の夫なら小学生に言い聞かせるくらい
細かくかみ砕いてしてほしいことを伝え
ましょう。

夫はできないんじゃなく知らない

普段、家事や育児に非協力的な夫は
あなたが体調不良の時や、お出かけの
時など、夫なりに努力しているかも
しれません。

ただ、夫側の努力に対して
「欲しいのはこれじゃない」感が
半端なく感じませんか?

クライアント

うちの夫は自分が出か
けたい時や飲み会に
出たい時、あとHしたい
時にいきなりお皿とか
洗い出したり・・。
何アピール?って
感じです。

ママ友

うちは
「俺が子供を見てる
から息抜きしたら?」
っていうからラッキー
と思って出かけたら
本当に見てるだけ!
帰ってきたら部屋は
バラバラ!
おむつはパンパン!
食べた食器は出しっ
ぱなし。
帰ってきた私が全部
かたづけました。

ママ友

まだいいよ。
うちなんて
俺が面倒みる」と
言ったくせに
さっさと実家に預け
てさ。
義両親に
「嫁が子育てに
つかれたっていう
から息抜きしてき
たらって言ったん
だよねー」
なんていい夫ぶりを
アピールするから
迎えに行った時に
義母から嫌味を言われ
たわ。
もう最悪!

鈴木

私の本音は
「余計なことを
するくせに、
大事なことも
出来なのかよ!」
です。

普段何もしていない夫はともかく、基本
的にあなたほど家事や育児にくわしくは
ないので、なにをどうしていいのかわか
らないからです。

詳しく言い伝えるのには理由があります。

夫は自分が家事や育児を出来るわけない
と思っています。
やったことがないからです。

でも、家電のスイッチを入れれば
誰にでも出来ることだとも思っています。

家事や育児に詳しくない人ほど
普段のあなたの姿を見て
洗濯は洗濯機がするし、食器洗いは
食洗器、掃除は掃除機をかければ
終わると思っています。

子供は抱っこすれば泣き止んで
すぐ寝るものだとも思っています。

自分は家電のスイッチを入れれば家事を
妻と同等に出来ると思っていますし
子供の世話も簡単だと思っている
でしょう。
出来ない人ほど、そのための下準備や
やり方が大変なのがわからないからです。

なので見えない家事ではありませんが
スイッチを入れるだけではない、抱っこ
やそばにいるだけが育児じゃないという
事を夫側に詳しく伝えることも大事
です。

そしてもっと大事なことは
して欲しいこと、して欲しくないことを
はっきり伝えることです。

鈴木

そうすればそれしかし
ません。
余計なことに手は出さ
ないはずなので
夫の尻拭いをする
こともないでしょう。

私はその昔、カシミアのセーターを
ネットにも入れずに普通洗剤で洗われ
たことがあります。
分けて置いておいたにもかかわらず
普段洗濯などしない夫が
「自分にもできる」
アピールをしたいがために体調不良で
寝ていた私に何も聞かず勝手に洗濯を
してしまっていました。

してくれたことはありがたかったので
すが、細いハンガーにつるされたて
肩のあたりが伸び切ったセーターを
みて
「もしかして洗っちゃった?」と
聞きました。

「うん、洗濯たまってたから」と
ドヤ顔で言う夫に文句を言う気力もなく
そのまま寝室に戻りました。

夫にしてみれば、たまった洗濯物を
洗ってあげた気の利く夫だろ?
ということになりますが、
私からしてみたら

鈴木

余計な事しやがって
他にすることあるだろ?
なにも今、洗わなくても
いいだろ?

なので、夫にはそれ以来して欲しい
ことだけを細かく伝えるようにしました。

例えば、育児なら

お尻がかぶれやすい
子だから
ご飯の前とか
お昼寝の後とか
こまめに変えてね。

育児をしない人にとって
おしめをいつ変えればいいかなんて
全くわかりません。
自分のトイレの感覚くらいでいいのか
な?なんて想像しかできません。
下手したら
「泣かないから(漏れてないから)
大丈夫」と
思う人もいるでしょう。
なので、どのタイミングで変えて欲しい
がしっかりと伝えました。

食事もそうです。
今は大きいので子供たちもある程度
色々食べることもでき、食べたいもの
も言えますが赤ちゃんの時はそうも
いきません。

なので夫に

レトルトか冷凍の離乳食を
食べさせて

と伝えました。
アレルギーもあったのですが、夫は
大雑把な性格のためあまり気にしては
くれませんでした。
なので、勝手にいろんなものを食べさせ
ないようにしたかったのです。

小さいうちは一食二食、雑な食事でも
大丈夫です。
その後、きちんとしたものを食べさせて
あげればいいだけです。

長い人生の中の1日2日の栄養バランスが
偏っても何も影響はありません。

夫は「察することのできない」生き物

夫がご機嫌取りで家事を手伝おうとして
いる時に、これ見よがしにイライラしな
がら
「別にしなくてもいいよ」
と、ついつらく当たってしまうことあり
ませんか?

夫はどうしてあなたがイライラしたまま
なのか、どうして妻に気を使っている
自分に感謝しないのか、本当にわかって
いません。

イライラするのが無駄なくらい本当に
わかっていません。
分っていないどころかなぜ自分に感謝
しないのだろうくらい思っています。

そして手伝っているのだから、休日く
らいは俺が好きなことをしてもいいだ
ろうと思っているかもしれません。

小さな子供が母親の機嫌を伺いつつ
欲しいものをおねだりするのとなにも
変わらないです。

だからあなたも遠慮や我慢をせずに
自分のしたいことを言ってみませんか?

これはあなたの夫が察することができ
ないのではなく
「言わなければ伝わらない」という
基本的なコミュニケーションです。

ついつい「言わなくてもわかだろう」と
いう価値観で育っていると相手にばかり
理解してもらうことを期待してしまい
ます。

でも、人は自分以外のことにあまり興味
が持てないのも事実です。

「言わなくてもわかるだろう」ではなく
「言わなければわかってもらえない」
これはどの人間関係にも言えることです。

特に家族になってしまうと、ケンカを
したくなくて言いたいことを我慢して
しまったり、わかってもらえて当然だと
思い込みがちです。


族になったからといっても、本来は他人
同士です。一緒に暮らしていたからと
いっても何もかも分かり合えるとは限り
ません。

それにはまず、お互いが相手を思いやる
気持ちと信頼感が必要ではないでしょうか。

それはすぐに芽生えるものでもありませ
ん。

夫側の育った環境を思い出してみて下さ
い。

もしかして義母がなにもかもやってしま
う人かもしれません。
義父が何もしない人かもしれません。
男子厨房に入るべからず家庭かもしれま
せん。

まして一人暮らしをしたことがなく、母親
がかいがいしく世話を焼く家で息子として
育ってきているのなら、なにもかも知らない
ことばかりでしょう。

仕事しかできない人になっています。

そんな環境で育った夫が自分の家や自分
の母親を引き合いに出してきたのなら
こんな風に伝えてみてはどうでしょうか?

  • 私はあなたのお母さんではありません
  • あなたの家はそうかもしれないけど
    私の家はそうではなかった。
  • 今は二人で暮らしているのに
    なぜあなたの家ばかりに合わせな
    きゃいけないの?

夫側はしどろもどろになって拗ねたり
大きな声で威圧的な態度に出るかもしれ
ません。

それでも、今言わなければあなたの未来
は変わりません。

この先も体調不良の時も夫は自分のこと
しかぜず、自分と子供のお世話はあなた
だけの生活です。

自分のしたいことは我慢して夫が自由に
好きなことだけできる未来です。

あなたはそう遠くない未来に不満が
爆発するでしょう。

それが引き金になって夫婦仲が険悪にな
る可能性もあるかもしれません。

一気に全部言わなくてもいいです。

あなたの望む未来はそんな未来ですか?

小声で嫌味を言ったり、心の中で夫を
罵倒したり諦めて夫の言い分を聞いても
夫の存在を無視しても
この先、何一つ変わりません。

いつも同じ場面で同じように
あなたが嫌な思いをするだけです。

あなたがしっかりと意思表示をする。
これができるかできないかで
夫との未来、あなた自身の未来が大きく
変わります。

そんな未来を選択しませんか?

 

 

関連記事